事業者向け 沖縄市エイサー商品券沖縄市エイサー商品券

事業内容

■事業目的

沖縄市エイサー商品券取扱い店舗(参加店舗)を募集します。

■事業概要

①名称: 沖縄市エイサー商品券
②配布対象者:
1次配布: 令和7年4月10日時点に沖縄市住民基本台帳に登録されている方
5月上旬~6月下旬頃にお届け予定
2次配布: 令和7年4月11日~6月30日の期間で転入・出生した方
7月中旬~7月末頃にお届け予定
3次配布: 令和7年7月1日~令和8年1月30日の期間で転入・出生した方
窓口で配布します
③対象者数: 146,500名
④発行予定額: 586,000,000円
⑤券種: 額面は一人当たり4000円(応援券500円×4枚+共通券500円×4枚)
●応援券(大型スーパー・コンビニ・チェーン店等を除く参加店舗が対象)
●共通券(すべての参加店舗が対象)
⑥参加店舗周知方法: 参加店舗一覧を本専用サイトで公開や一覧チラシを配布予定
⑦参加店舗の目印: ステッカー・ポスター・のぼりなど
⑧商品券利用期間: 令和7年5月31日~令和8年1月31日
⑨参加店舗募集期間: 令和7年4月15日~令和7年12月15日
参加店舗一覧(第一弾)チラシを市民へ配布します。令和7年5月12日までの受付分を掲載します。
参加店舗一覧は第二弾、第三弾までを予定しております。
専用サイト上の参加店舗一覧は随時公開していきます。
⑩商品券換金受付期間: 令和7年6月上旬~令和8年2月中旬(予定)
⑪換金申請方法: 郵送または対面・入金予定日に指定口座へ振り込みを行います。※振込手数料は不要です
または、その場で現金をお渡しする即日換金を行います※詳しくは参加店舗向けマニュアルを御覧ください

申請について

■募集要項

以下のa~gをすべて満たす事業者

  • 沖縄市内に店舗、事務所等を有する事業者
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第二条で定める「風俗営業」及び「性風俗関連特殊営業」に該当する営業を行うものではない事業者。
  • 特定の宗教・政治団体とかかわる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行わない事業者。
  • 入札参加停止の措置もしくは入札参加除外の措置等を受けていない事業者。
  • 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員が役員または代表者として、もしくは実質的に経営に関与している団体、その他暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している団体などではに事業者。
  • 下記の「商品券の利用対象にならないもの」に記載の取引又は商品のみを取り扱っていない事業者。
  • 商品券特別価格などの設定をしない事業者。

商品券の利用対象にならないもの

  • 出資や金融商品の購入
  • 国や地方公共団体への支払い
  • 債務の支払い(振込手数料・電気・ガス・水道料金・保育料等)
  • 有価証券、商品券、ビール券、おこめ券、図書券・切手・官製はがき・印紙、プリペイドカード等の換金性の高いものの購入
  • たばこ
  • 事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び仕入商品等の購入
  • 土地・家屋購入、家賃・地代・駐車場等の不動産や資産性の高いもの(自動車)に関わる支払い
  • 現金との換金、銀行家の預け入れ
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第二条で定める「風俗営業」及び「性風俗関連特殊営業」に該当する営業に係る支払い
  • 特定の宗教・政治団体とかかわる場合や業務の内容が公序良俗に反するもの
  • 商品券の交換又は売買
  • その他、商品券発行の趣旨にそぐわないもの

■参加店舗登録カテゴリー

利用期間途中での商工会議所等への参加も可能です。
新たに参加された場合、事務局までご連絡をお願い致します。

参加店舗登録カテゴリー

●チェーン店の定義
単一資本で11店舗以上、直接経営及び管理している小売業者飲食業とする。
例)A店という名で全国に11店舗あるなど

■参加店舗応募方法

応募方法は実績によって異なります。いずれかの方法で応募してください。
登録完了後に、登録通知書と販促物を店舗住所へ郵送いたしますので、
同封されている参加店舗向けマニュアルを必ずご覧ください

  • ①令和5年度沖縄市エイサー商品券事業へ参加されていた店舗の場合
    • 令和5年度登録住所へ4月中旬頃に資料を発送しております。そちらをご確認ください。
      資料をご確認されていない場合は、お手数をおかけしますが、下記の問い合わせメールアドレスまでご連絡をお願い致します。
      問い合わせ先メールアドレス:

      メール本文へ下記の内容をご記入ください。
      内容:令和5年度沖縄市エイサー商品券へ参加していたが資料が届いていない・店舗名・住所・連絡先・ご担当者名
    • 新たに店舗が増えた場合は、様式1「追加店舗用申請書」を利用してご申請ください。
  • ②新規登録(令和5年度沖縄市エイサー商品券事業へ参加されていない店舗)の場合

■事業者向け説明会開催について

説明会参加は必須ではございません。
希望される場合は①または②へ申し込みをお願い致します。

①令和5年度沖縄市エイサー商品券事業へ参加されていた店舗向け

  • 沖縄市農民研修センター 4月21日(月)14:30~15:30
    沖縄市産業交流センター 4月22日(火)10:30~11:30
    沖縄市商工会議所    4月22日(火)14:30~15:30
  • 説明会への参加申込はこちらから

    申込期限:各開催日1営業日前まで

②新規登録(令和5年度沖縄市エイサー商品券事業へ参加されていない)店舗向け

  • 沖縄市農民研修センター 5月14日(水)10:30~11:30
    沖縄市産業交流センター 5月15日(木)10:30~11:30
    沖縄市商工会議所    5月15日(木)14:30~15:30
  • 説明会への参加申込はこちらから

    申込期限:各開催日1営業日前まで

■販促物・マニュアル等について

準備中です

■店舗オリジナル販促物制作について

本事業における告知用オリジナルデザインを制作しプレゼントします。

たとえば、SNS用画像・ポスターデザインなど
※デザインのみのプレゼントです。印刷等は自己負担をお願い申し上げます。

告知用オリジナルデザイン
店舗オリジナル販促物(PDF)

ご希望の方は下記の問い合わせメールアドレスまでご連絡をお願い致します。

問い合わせ先

メール本文へ下記の内容をご記入ください。

【内容】オリジナルSNS用画像制作を希望します。
【店舗名】
【連絡先】
【ご担当者名】
【アピールポイント】



■参加店舗一覧へのサービスを掲載について

例えば、商品券を利用された方へドリンク1杯サービスなどのサービスを設定いただくことで 商品券利用販促となります。
※あくまで、ご希望される参加店舗のみで問題ございません。必須項目ではございません。